目次
毎日の身支度がもっと楽しくなるアイテム
こんにちはみみです。
身支度の時間が
もっと楽しくなるように、
全身ミラーをリビングに
設置してみました。
朝の出かける前や、
ちょっとしたおうち時間に
立ち寄るだけで気分が上がるんです。
鏡って思っている以上に、
生活の中で大事な存在。
特に一人暮らしの部屋では、
「全身が見える鏡」があるだけで
空間の印象まで変わります。
結論:全身鏡はおしゃれも空間も整える万能アイテム
全身鏡は、
身だしなみチェックのためだけじゃなく、
インテリアとしても
すごく優秀なんです。
姿見としてコーデを確認できるのはもちろん、
部屋の光を反射して
空間が明るく見える効果も。
狭めのリビングやワンルームでも、
鏡を置くだけで
部屋が広く感じるから不思議🫣

詳細:選び方と設置のポイント
私が選んだのは、
木目調のフレームで
インテリアになじむタイプ。
背の高い全身鏡を選ぶと、
頭からつま先まで
バランスを見られて便利です。
設置場所は自然光が入る窓際か、
部屋の奥側が◎。
光をうまく反射して
明るい印象を作ってくれます。
また、転倒防止のために
壁に固定できるタイプを
選ぶと安心です。
まとめ:お気に入りの全身鏡で毎日にときめきを
全身鏡を置いてから、
「今日の服いいかも」って
思える時間が増えました。
鏡を見るたびに
気持ちが前向きになるし、
おしゃれを楽しむ余裕も生まれます。
全身鏡は、
ファッションチェックだけでなく
自分を整える時間を
もっと心地よくしてくれるアイテム。
忙しい毎日の中でも、
お気に入りの姿見があるだけで、
少し自信をくれる気がします。
リビングに置くなら、
デザインやサイズにもこだわって、
自分らしい空間づくりを
楽しんでみてくださいね🌼
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
